7月
8月
9月
10月
11月
花縮紗 ハナシュクシャ
- 花が咲く
- 多年草
属名の Hedychium はギリシャ語の「hedys(美味)+chion(雪)」からきており、花が雪のように白く甘い香りがすることから名づけられたという。
| 分類 | ショウガ科シュクシャ属 |
|---|---|
| 原産地 | インド、マレー半島 |
| 英名・学名 | Hedychium coronarium |
| 花色 | 白、赤 |
| 鑑賞期 | 夏~秋 |
| 花言葉 | あなたを信頼します、愛、お金、成功 |
| 当園での植栽エリア | ポタジェガーデン他 |
| 関連LINK | ・NHK出版 みんなの趣味の園芸 ・みんなの花図鑑 powered by goo |
※植物名称は、通名・流通名で記載している場合があります。
※「花木図鑑」でご紹介する植物は、当園及び周辺地区で生育している植物です。
※花木は生き物です。記載の鑑賞期に必ずご覧頂けることを保証するものではありませんのでご了承ください。
※「花木図鑑」やガーデンの植物については、Twitterやブログの #あくね花だより でもご紹介しています。
※「花木図鑑」でご紹介する植物は、当園及び周辺地区で生育している植物です。
※花木は生き物です。記載の鑑賞期に必ずご覧頂けることを保証するものではありませんのでご了承ください。
※「花木図鑑」やガーデンの植物については、Twitterやブログの #あくね花だより でもご紹介しています。






