4月
5月
10月
11月
ブーゲンビレア
- 花が咲く
つる性の熱帯花木で鮮やかな花に見える部分は苞(ほう)という花の蕾を包むようにつく葉部分にあたり、軸のように見える筒状の部分が花だという。肥料や水やりの加減で春から秋まで長く何度も花を咲かすことも。
| 分類 | オシロイバナ科イカダカズラ属 |
|---|---|
| 原産地 | 中南米 |
| 英名・学名 | Bougainvillea |
| 別名 | ブーゲンビリア、イカダカズラ(筏葛) |
| 花色 | 白、赤、ピンク、黄、オレンジ、複色 |
| 鑑賞期 | 4~5月・10~11月 ※春に花咲くモノ・秋に花咲くモノがあり、育て方により年2回咲くことも |
| 花言葉 | 情熱、あなたは魅力に満ちている、熱心、あなたしか見えない |
| 関連LINK | ・NHK出版 みんなの趣味の園芸 ・みんなの花図鑑 powered by goo |
※植物名称は、通名・流通名で記載している場合があります。
※「花木図鑑」でご紹介する植物は、当園及び周辺地区で生育している植物です。
※花木は生き物です。記載の鑑賞期に必ずご覧頂けることを保証するものではありませんのでご了承ください。
※「花木図鑑」やガーデンの植物については、Twitterやブログの #あくね花だより でもご紹介しています。
※「花木図鑑」でご紹介する植物は、当園及び周辺地区で生育している植物です。
※花木は生き物です。記載の鑑賞期に必ずご覧頂けることを保証するものではありませんのでご了承ください。
※「花木図鑑」やガーデンの植物については、Twitterやブログの #あくね花だより でもご紹介しています。






