5月
6月
7月
8月
9月
10月
ランタナ
- 花が咲く
 - 多年草
 - 常緑草
 - 動画情報あり
 
開花期が長く楽しめ育てやすい熱帯アメリカ原産の植物。品種としては花色が変化してゆくランタナ・カマラ(七変化)や、枝が細くのびて匍匐するコバノランタナがある。
| 分類 | クマツヅラ科シチヘンゲ属 | 
|---|---|
| 原産地 | 熱帯アメリカ、ブラジル、ウルグアイ | 
| 英名・学名 | Lantana | 
| 別名 | 七変化 | 
| 花色 | 白,赤,ピンク,オレンジ,黄 | 
| 鑑賞期 | 5~10月 | 
| 花言葉 | 心変わり、合意、厳格、協力 | 
| 当園での植栽エリア | ポタジェガーデン他 | 
| 関連LINK | ・NHK出版 みんなの趣味の園芸 ・みんなの花図鑑 powered by goo  | 
        
※植物名称は、通名・流通名で記載している場合があります。
※「花木図鑑」でご紹介する植物は、当園及び周辺地区で生育している植物です。
※花木は生き物です。記載の鑑賞期に必ずご覧頂けることを保証するものではありませんのでご了承ください。
※「花木図鑑」やガーデンの植物については、Twitterやブログの #あくね花だより でもご紹介しています。
※「花木図鑑」でご紹介する植物は、当園及び周辺地区で生育している植物です。
※花木は生き物です。記載の鑑賞期に必ずご覧頂けることを保証するものではありませんのでご了承ください。
※「花木図鑑」やガーデンの植物については、Twitterやブログの #あくね花だより でもご紹介しています。
ランタナの育て方 by eHillsClub







